No.18-10B 作成 2018.05.04
探 鳥 日
 2018年2月16日(金)〜24日(土)
場 所  銚子漁港、波崎
天 候  2/22・23雨 その他晴れ
主な鳥種 カムリアンアイスランドカモメ(1)、カナダカモメ(23)、アメリカセグロカモメ(1)、ホイグリンカモメ(1)、シロカモメ(20)、ワシカモメ(20)、ミツユビカモメ(15)、セグロカモメ(○)、オオセグロカモメ(○)、ウミネコ(○)、カモメ(○)、ユリカモメ(○)、タイミルセグロカモメ(△)、モンゴルセグロカモメ(2)、バードウオチャー(7+20+20+20+20+15+10+35+5)
ま と め  今回の銚子は2月後半のカモメ観察で最もいい時期となり何が見れるか期待して出かけました。
2/17、20、22はサバの水揚げがありカモメが多くみられましたが他の晴天日はカモメは少なく増減の差が目立ちました。
今回期待していたカムリ3号やデカムは見られませんでしたが、良い感じのカモメ亜種ヘイネイやカムリアンアイスランドカモメ1W(カナダカモメ中間個体)が観察できうれしい事でした。
昨年多かったカナダカモメは今シーズンは昨年の半分ほどで少なく感じました。
元のページに戻る
カナダカモメ A〜Y

今シーズンのカナダカモメはおおよそ1ヶ月の到着遅れから始まり、数が増えるこの時期でも昨年の約半分ほどで銚子漁港での定着が少なく感じます。シーズン初期に水揚げが少なかった事が影響しているんではないかと想像しています。
また今回の掲載で個体別に分類しているつもりですが、似たような個体もあり同一個体かもと思いながらもいろんな角度での撮影が出来ずに別個体として掲載した個
体もありますがご容赦願います。

カナダカモメ 成鳥冬羽 A

いつもの干潟好きの個体で前回に続いて今回も確認出来ました

拡大 特大 1600×1100
No.180219-7D-26717
カナダカモメ 成鳥冬羽 B 
通称ご子(第13回冬羽)

前回に続いて今回も確認出来ました。

拡大 特大 1600×1100
No.180220-7D-27332
No.180219-7D-26720 特大 No.180219-7D-26626 特大 No.180220-7D-27294 特大
カナダカモメ 成鳥冬羽 C

後で気がついたがトラックの上に薄い個体が見られます。

拡大 特大 1600×1100
No.180217-7D-23710
カナダカモメ 成鳥冬羽 D

ややスリム感のある体形に薄目のグレーがカナダカモメらしい個体です。

拡大 特大 1600×1100
No.180217-7D-23725
カナダカモメ 成鳥冬羽 E

小型でカナダカモメらしい体形でかわいらしい個体です。

拡大 特大 1600×1100
No.180220-7D-27152
カナダカモメ 成鳥冬羽 F  

嘴の赤班に黒が少し混ざっているように見えます。若い成鳥のように思えます。

拡大 特大 1600×1100
No.180220-7D-27239
カナダカモメ 成鳥冬羽 G  

この個体は嘴に小さな黒班が残っています。
若い成鳥と思えます。

拡大 特大 1600×1100
No.180220-7D-27270
カナダカモメ 成鳥冬羽 H

ちょっとスリム感のある個体で、初列風切P9の白班がやや不明瞭な感じに見えます。

拡大 特大 1600×1100
No.180220-7D-27819
No.180221-7D-28928 特大 No.180220-7D-27882 特大 No.180220-7D-27795 特大
カナダカモメ 成鳥冬羽 I/J  カナダカモメが並んで待機していました。  
No.180222-7D-29803 特大 拡大 No.180222-7D-29754 特大 拡大
No.180222-7D-29736 特大 No.180222-7D-29744 特大 No.180222-7D-29788 特大
カナダカモメ 成鳥冬羽 K

E個体と同じような気もするが同じ向きの写真がありませんでした。

拡大 特大 1600×1100
No.180222-7D-29904
カナダカモメ 成鳥冬羽 L  小型で初列パターンはカムリアン的で中間的な個体です。  
No.180222-7D-29926 特大 拡大 No.180222-7D-29930 特大 拡大
カナダカモメ 成鳥冬羽 M  

やや薄目のもやもやした茶班でカナダカモメらしさが見られます。

拡大 特大 1600×1100
No.180222-7D-30031
カナダカモメ 成鳥冬羽 N

初列風切先端の白班が小さめで胸の茶班のもやもや感も弱くカナダカモメかどうか疑問を感じる個体ですが、眼瞼はピンク色でその他の特徴もカナダカモメ的です。

拡大 特大 1600×1100
No.180222-7D-30093
カナダカモメ 成鳥冬羽 O

初列風切がの黒色部が通常のカナダカモメより濃く見え(特に裏面の黒)悩ましい感じがありますが、眼瞼はピンク色でカナダカモメの範疇と思えます。

拡大 特大 1600×1100
No.180222-7D-30128
No.180222-7D-30145 特大 No.180222-7D-30119 特大 No.180222-7D-30192 特大
カナダカモメ 成鳥冬羽 P

茶班のもやもや感がいい感じの個体です。
嘴に黒班が少し残り第5回くらいの若い個体と思えます。

拡大 特大 1600×1100
No.180217-7D-24634
No.180217-7D-24635 特大 No.180217-7D-24650 特大 No.180217-7D-24659 特大
カナダカモメ 第4回冬羽 Q 通称バニラ

バニラに似ているが嘴に黒班がなくP9の白班が小さく変わった成鳥と思っていましたが、第4回でP9の白班は未成熟のためとの情報があり第4回の通称バニラと確認出来ました。

拡大 特大 1600×1100
No.180218-7D-25593
No.180221-7D-29056 特大 No.180218-7D-25558 特大 No.180218-7D-25607 特大
No.180221-7D-29012 特大 No.180221-7D-29148 特大 No.180221-7D-29150 特大
バニラ 第1回冬羽 バニラ 第2回冬羽 バニラ 第3回冬羽
No.150310-7D-35791 特大 No.160218-7D-49920 特大 No.170220-7D-85762 特大
カナダカモメ 第3回冬羽 R

初列風切のカナダパターンはほぼ出来上がって成鳥のようですが嘴はまだピンク色で先端の黒班も目立ちます。

拡大 特大 1600×1100
No.180220-7D-28187
No.180220-7D-28178 特大 No.180220-7D-28183 特大 No.180220-7D-28190 特大
カナダカモメ 第3回冬羽 S

一見カモメかと思うほど小さい個体で驚きました。
特に嘴はカナダカモメの中でも小さくて短く印象的な個体でした。

拡大 特大 1600×1100
No.180222-7D-30165
カナダカモメ 第2回冬羽 T   前回の姫2Wに少し感じが似ていますが、大きさがさほど小さくなく別個体でした。
No.180216-7D-2361 特大 拡大 No.180216-7D-23688 特大 拡大
カナダカモメ 第2回冬羽 U

昨シーズンの1Wの時から干潟でよく見かける嘴の境目がはっきりしたツートンの個体です。

拡大 特大 1600×1100
No.180222-7D-30569
No.180218-7D-25515 特大 No.180222-7D-30594 特大 No.180218-7D-25521 特大
カナダカモメ 第1回冬羽 V   やや大きく頭部が薄目で初列風切は濃く羽縁があまり目立たない個体で干潟によく現れていました。
No.180218-7D-25082 特大 拡大 No.180217-7D-24139 特大 拡大
No.180221-7D-29528 特大 No.180218-7D-25899 特大 No.180217-7D-24129 特大
カナダカモメ 第1回冬羽 W   やや小さめでカナダカモメらしい姿の個体です。干潟によく現れて雨覆に磨耗が少し見られます。
No.180218-7D-25697 特大 拡大 No.180220-7D-27911 特大 拡大
No.180221-7D-29512 特大 No.180220-7D-27915 特大 No.180220-7D-27955 特大
カナダカモメ 第1回冬羽 X

べたっとした体色初列風切は黒っぽく羽縁が少ない個体で干潟に短時間現れました。

拡大 特大 1600×1100
No.180224-7D-31876
カナダカモメ 第1回冬羽 Y

カナダカモメの中でも特に小さく、まるで昨年の通称姫の妹のような感じのかわいらしい個体ですが、雨覆いに目立つスレが見られます。

拡大 特大 1600×1100
No.180222-7D-30259
No.180217-7D-24345 特大 No.180223-7D-30788 特大 No.180217-7D-24328 特大
No.180220-7D-27932 特大 No.180223-7D-31023 特大 No.180220-7D-27926 特大
元のページに戻る
今回の観察・撮影機材
デジスコ: STM-80HD + 25-50XW + S120
デジ眼 : Canon EOS-7D TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
      EF 70-300mm F4.5-5.6 ISK
TOP 探鳥記録 目次 前回の探鳥記録 次回の探鳥記録