探 鳥 日
 2010年12月18日(土曜)
場 所  銚子漁港、波崎、外川
天 候  晴れ
主な鳥種 ミツユビカモメ(0)、カナダカモメ(3)、セグロカモメ(○)、ウミネコ(○)、オオセグロカモメ(○)、ワシカモメ(10)、ユリカモメ(○)、カモメ(△)、シロカモメ(5)、バードウオチャー(15)
ま と め  今回の銚子漁港はハマチや待望のセグロイワシなどの水揚げで岸壁も一杯に水揚げで大いに賑わっていました。
カモメの数も漁船に付いて来たのか、多くの数が入りましたが、水揚げで落ち着きが無い様子で港内を飛び回っています。
ようやくカナダカモメにも出会えてほっとし、シロ1Wやタダカモメの数も増してきました。カツオドリにも出会えて満足の鳥見となりました。
カナダカモメ 第3回冬羽   やっと今シーズン初めて出会えました。この個体は小型で茶班が腹部まであり初列は特に長めに見えました。他にも観察仲間の話から同日4個体みられたようです。
No.101218-774-S95-01040 拡大 No.101218-774-S95-01048 拡大
シロカモメ 成鳥冬羽

今日は成鳥が1個体でしたが、若はまだ数は少ないですが、数が増えてきています。

拡大
No.101218-774-S95-00941
セグロカモメ 成鳥冬羽

セグロカモメの換羽の状態もかなり進んできました。
ほとんどの個体で旧羽から新羽にかわりP10が伸びてきています。

拡大
No.101218-5D-00522
ワシカモメ 第3回冬羽

この個体、ワシカモメにしては嘴が短く雌と思えます。気になったのが足に黒味が多く出ていました。第1回ではかなり黒っぽい個体がありますが、第3回でもここまで黒っぽい個体もあるようです。

拡大
No.101218-774-S95-01015
シロカモメ 第2回冬羽

シロの若も入りだしました。第2回の個体の体色はかなり白っぽく見えますが、この時期はまだ薄い褐色味が目立ちます。

拡大
No.101218-5D-00501
ワシカモメ 第1回冬羽

ワシの第1回はちょくちょく見られるようになりました。

拡大
No.101218-774-S95-00965
タイミルセグロカモメ 幼羽

この個体、雨覆のパターンがややホイ系といった感じに見えました。

拡大
No.101218-774-S95-00996
カモメ 第3回冬羽?

タダカモメも数が入り多く見られるようになってきました。若い個体は頭部の茶班が濃く出る傾向がありますが、この個体は頭部が白っぽく茶班が少ないのが気になります。

拡大
No.101218-5D-00478
ユリカモメ 第1回冬羽 成鳥冬羽   今日は水たまりで多くのユリカモメが水浴びをしていました。今日は良い天気なのになぜか空を見上げていました。
No.101218-5D-00474 拡大 No.101218-5D-00486
拡大
ハヤブサ 成鳥

カモメの大敵のハヤブサですが、今日は2個体が現われました。
ハヤブサが近くにいるとカモメの落ち着きが無くなり困ったものですが、ちょっとかっこいい所が好きな鳥です。

拡大
No.101218-774-S95-00980
カツオドリ   今日は台風でもないのに珍しい訪問者に出会えました。大きな翼で洋上を飛び回るイメージがありますが、今日はテトラポットで休憩中でした。茶色のヘルメットをかぶっているようでユニークなスタイルです。
No.101218-774-S95-01068 拡大 No.101218-774-S95-01124 拡大
今日はカモメファンのお馴染みの皆様とお会いできました。寒い中で勉強になるお話などありがとうございました。今シーズンもフィールドでよろしくお願いいたします。
今回の観察・撮影機材
デジ眼 : Canon EOS-5D EF100-400 F4-5.6L
デジスコ: TSN-774 +TE17W(30X) + S95
TOP
探鳥記録 目次 前回の探鳥記録 次回の探鳥記録