No.20-03 作成 2020.01.03
探 鳥 日
 2019年12月22日(日)〜27日(金)
場 所  銚子漁港・波崎新港
天 候  晴れ/曇り/雨
主な鳥種 カナダカモメ(1)、アメリカセグロカモメ(1)、シロカモメ(3)、ワシカモメ(2)、ミツユビカモメ(0)、セグロカモメ(○)、オオセグロカモメ(△)、ウミネコ(○)、カモメ(△)、ユリカモメ(○)、タイミルセグロカモメ(○)、ホイグリンカモメ(1)、モンゴルセグロカモメ(1)、バードウオチャー(0+4+1+6+3+5+)
ま と め  今回の銚子は12月末になり例年多くのカモメが到着する時期で、いろんな種類を期待して出かけました。
今回驚いた事にカモメが増えるどころか、前回より減少しているんじゃないかと感じる少なさで、例年見られるカナダカモメは1個体のみの少なさで、ミツユビカモメはまだ未確認の状態です。
例年だと12月末になるとウミネコが北海道方面から大量に南下して入って来ますが、まだ数が少なくカモメ全般で移動が遅れていると思われます。
また、カモメの移動遅れと総数の減少と合わせて礁前や干潟付近の工事で観察環境が大幅に悪化し、近くで観察出来る機会がほとんどなくなってきているのが残念で今シーズンの課題となっています。
No.18
ユリカモメ 成鳥冬羽   今回もユリカモメが多く港内に入っていました。ユリカモメの小群の中に頭部から胸にかけてピンク色味の個体(左)が見られました。また右側は頭部の黒班が多くちょっと変わった模様で個性的だと感じた個体です。
No.191227-7D-65829 1600×1100 No.191227-7D-65841 1600×1100
ユリカモメ 第1回冬羽  

ユリカモメの集団の中であるはずのテールバンドが点状の黒班が少しだけある個体が見られました。
尾羽の先端はやや磨耗が見られ最近に換羽した様子はみられませんでした。

特大 1600×1100
No.191227-7D-66217
No.191227-7D-66300 特大 No.191227-7D-66328 特大 No.191227-7D-66123 特大
カモメ 成鳥冬羽  

幼鳥は既に12月の初旬より例年より多くが到着していましたが、やっとシーズン初めて成鳥2個体が見られました。

特大 1600×1100
No.191226-7D-65668
カモメ 第1回冬羽  

カモメの幼鳥は体色が薄くなり背のグレーが現れ始めて第1回の姿に変わってきています。

特大 1600×1100
No.191225-7D-65470
カナダカモメ 成鳥冬羽 

カナダカモメらしい小型でかわいらしい個体です。
カナダはこの個体のみで例年に比べ極端に少なく到着が大幅に遅れていると思われます。

No.21288 HD動画 62秒 261M
特大 1600×1100
No.191222-P10-01259
No.191222-S120-21173 特大 No.191222-S120-21201 特大 No.191222-S120-21052 特大
アメリカセグロカモメ 第10回冬羽 
通称:目にごり君  

港内で何度か見かけますが遠いところばかりで近くで初列P10の状態を見てみたい。

No.23115 HD動画 3秒 13M
特大 1600×1100
No.191226-80HD-S120-23101
セグロカモメ 成鳥冬羽   この時期の平均的なセグロカモメは、初列風切の換羽が終了間近で旧羽が抜けP10の新羽が伸長中の個体が多くなっています。右の個体はまだ旧羽が残っている換羽の遅い個体です。左の個体は左足に白のカラーリング33を装着しており行徳で装着した個体と思えます。
No.191224-80HD-S120-21697 1600×1100 No.191224-80HD-S120-21603 1600×1100
タイミルセグロカモメ 成鳥冬羽   換羽時期の遅いタイミルも赤班の大きい右個体のように旧羽が抜け落ちた個体も見られるようになってきました。左個体は足の長さが長く感じた個体でカスピ的な印象がありますが初列パターンなど詳細は確認出来ませんでした。
No.191226-7D-65705 1600×1100 No.191222-7D-64913 1600×1100
オオセグロカモメ 成鳥冬羽  

嘴に少し黒班があり若い成鳥と思えます。
この個体の初列パターンはP9にもミラーのある白班の目立つタイプです。

特大 1600×1100
No.191223-7D-64994
ワシカモメ 成鳥冬羽  

ワシカモメの成鳥はこの個体のみでした。

特大 1600×1100
No.191222-P10-01170
モンゴルセグロカモメ 第4回冬羽 

今回は遠くの堤防の姿ですが、遠くても体色の白っぽさはよく目立っています。
羽繕いする動画です。

No.21407 HD動画 50秒 206M
特大 1600×1100
No.191223-80HD-S120-21427
No.191223-S120-21562 特大 No.191223-S120-21545 特大 No.191223-S120-21502 特大
シロカモメ 第3回冬羽  

前回にも見かけた個体ですが、シロカモメの第3回は全体がシルバーのようでカッコイイ。

特大 1600×1100
No.191226-7D-65605
セグロカモメ 幼羽   体色の濃さが目立った個体です。雨覆の暗色帯はなく通常セグロカモメの早い時期の幼鳥に思えました。
No.191223-7D-64959 1600×1100 No.191223-7D-64955 1600×1100
ホイグリンカモメ 幼羽   この個体は体色の暗褐色が目立ち特に大雨覆の暗色帯が目立ち、テールバンドは広くアメリカセグロかとも考えましたが、三列や背の鱗模様がはっきりしておりホイグリンカモメの幼鳥と思えました。
No.191225-7D-65551 1600×1100 No.191223-7D-64924 1600×1100
No.191225-7D-65528 特大 No.191223-7D-64919 特大 No.191223-7D-64930 特大
No.191225-7D-65523 特大 No.191225-7D-65517 特大 No.191225-S120-21984 特大
No.191225-S120-22169 特大 No.191225-S120-22215 特大 No.191225-S120-22111 特大
ワシカモメ雑種 幼羽   灰褐色の体色でワシカモメと思った個体ですが、真っ黒のはずの嘴にピンク色の部分が半分ほどあり、足の黒色味も少なく何かとの雑種と感じます。
No.191225-P10-01477 1600×1100 No.191225-80HD-S120-21855 1600×1100
シロカモメ雑種 第1回冬羽  

体形や体色は一般的なシロカモメ1Wですが、初列風切やテールバンドに目立った暗色部が見られ雑種とわかります。テールバンドが細めなのでシロセグロ雑種が妥当な気がします。

No.21703 HD動画 59秒 247M
特大 1600×1100
No.191222-7D-64769
No.191225-7D-65368 特大 No.191224-7D-65020 特大 No.191222-7D-64813 特大
No.191224-7D-65125 特大 No.191225-7D-65353 特大 No.191225-7D-65328 特大
ウミネコ 成鳥冬羽  

まだ12月なのに頭部が白っぽくなってきている個体が見られ始めました。
今回も移動遅れがあるようで大量の成鳥の姿は見られませんでした。

特大 1600×1100
No.191223-7D-64995
シノリガモ  

久々に礁前に単独で現れました。

特大 1600×1100
No.191225-80HD-S120-22268
クロガモ  

今回は強風の中で珍しく近くまでやって来ました。
しかも珍しく順光下でクロガモが撮影出来ました。

特大 1600×1100
No.191227-7D-65987
No.191227-7D-65901 特大 No.191227-7D-65907 特大 No.191227-7D-65964 特大
No.191227-7D-66026 特大 No.191227-7D-66031 特大 No.191227-7D-65953 特大
ハジロカイツブリ  

赤い目が印象的です。

特大 1600×1100
No.191224-7D-65219
ポートタワーのイルミネーション  

12月になるとポートタワーがイルミネーションで飾られます。

特大 1600×1100
No.191224-S120-21808
干潟の夕暮れ  

干潟で珍しく白い雲を堺に青空と夕日に染まった赤い空の綺麗な夕景が見られました。

特大 1600×1100
No.191227-S120-23272
Nikon coolpix P1000 

前回からP1000を使用し始めました。
デジスコと画像を比較しながら使い方を考えていこうと思っています。

特大 1600×1100
No.191224-7D-65144
今回の観察・撮影機材
デジスコ: STM-80HD + 25-50XW + S120
デジ眼 : Canon EOS-7D TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
      EF 70-300mm F4.5-5.6 ISK
コンデジ: Nikon coolpix P1000
TOP 探鳥記録 目次 前回の探鳥記録 次回の探鳥記録