No.19-01 作成 2018.11. 5
探 鳥 日
 2018年10月25日(木)〜26日(金)
場 所  銚子漁港
天 候  晴れ
主な鳥種 シロカモメ(1)、ワシカモメ(0)、ミツユビカモメ(0)、セグロカモメ(15)、オオセグロカモメ(15)、ウミネコ(○)、カモメ(0)、ユリカモメ(20)、タイミルセグロカモメ(1)、バードウオチャー(1+0)
ま と め  今回は19シーズン初訪問で、ウミネコやオオセグロカモメの幼鳥に続いて、そろそろセグロカモメの早く移動してきた個体が北海道から遅れること約1ヶ月でここ銚子でも見られ始める時期で、セグロカモメの夏羽の成鳥や幼鳥を楽しみにして出かけました。
昨年はこの時期のサンマの水揚げがほとんどなく港内のカモメの定着が悪かったが、今年は例年より少ない状況ですが昨年より増えて連日サンマ船が1隻水揚げがあり昨年よりは期待できそうな気がします。
特に目立った個体は見られなかったものの期待のセグロカモメの幼羽やいつものシロカモメなどこの時期のカモメが見られました。
No.18
銚子漁港の堤防   第2漁港の堤防はまだほとんどががら空きの状態です。
No.181026-S120-02073 特大 1600×300
ユリカモメ 成鳥冬羽  

25日は4個体、26日にはおおよそ20個体の小群が入って来ました。

拡大 特大 1600×1100
No.181026-7D-51943
No.181026-7D-52076 特大 拡大 No.181026-7D-52083 特大 拡大
ユリカモメ 第1回冬羽  

シーズン初期は幼羽の残る個体を期待しますが、今回は1Wが少なく幼羽の目立つ個体は見られませんでした。

拡大 特大 1600×1100
No.181026-7D-52054
セグロカモメ 成長夏羽  セグロカモメは15個体程見られ、早い時期だけの楽しみの頭部の白い夏羽の個体も少数見られました。
No.181026-80HD-S120-02142 特大 拡大 No.181025-80HD-S120-01807 特大 拡大
タイミルセグロカモメ 成鳥夏羽  

足の黄色の冴えのある個体はこの個体のみで、頭部も白くまだ夏羽の姿です。
他に足がやや黄味の個体が2個体見られました。

拡大 特大 1600×1100
No.181025-80HD-S120-01801
シロカモメ 成鳥冬羽  

04年から連続的に10月末から11月にかけての早い時期に観察している個体です。
昨年は未確認だったので今年は無事な姿が見られて一安心です。

拡大 特大 1600×1100
No.181026-80HD-S120-01981
オオセグロカモメ 第4回冬羽  

オオセグロカモメはまだ数が少なく感じられた。
成鳥の撮影をしていなかった。

拡大 特大 1600×1100
No.181026-7D-51962
セグロカモメ 幼羽  セグロカモメの幼鳥は早い時期の楽しみで、今回は2個体のみ確認出来ました。
No.181025-7D-51749 特大 拡大 No.181026-80HD-S120-02059 特大 拡大
オオセグロカモメ 幼羽から第1回冬羽  オオセグロカモメの幼鳥は9月末頃から見られ始めます。今回は幼羽に近い個体から第1回冬羽の個体まで見られました。
No.181025-7D-51652 特大 拡大 No.181025-7D-51654 特大 拡大
ウミネコ 成長冬羽  繁殖地からの南下してくる個体は12月頃の到着で、この時期はまだ若い越夏個体が多く典型的な成鳥の姿は少ない状態に思えます。
No.181026-7D-52098 特大 拡大 No.181025-7D-51605 特大 拡大
ウミネコ 第3回冬羽  成鳥に似ていますが、頭部の茶班が濃いめで、嘴の赤班が小さく、嘴に?色の冴えがなく青っぽく見え、雨覆には褐色味が残り、初列風切の先端の白班が小さい点などで判断しています。
No.181025-80HD-S120-01822 特大 拡大 No.181025-7D-51501 特大 拡大
ウミネコ 第2回冬羽  成鳥と幼鳥との中間的な特徴がありこの時期は判断しやすい姿です。
No.181025-7D-51640 特大 拡大 No.181025-7D-51588 特大 拡大
ウミネコ 幼羽から第1回冬羽  8月末頃から繁殖地から到着し始めて、早い時期は茶色の濃い体色をしていますが、この時期になってくると体色が薄くなり第1回冬羽の姿に変わってきています。
No.181026-7D-52092 特大 拡大 No.181025-7D-51519 特大 拡大
ウミネコ 成鳥冬羽  

テグスが絡んだのだろうか、片足のカモメをよく見かけます。

拡大 特大 1600×1100
No.181026-7D-52100
ミラーウミネコ 第3回冬羽  

両翼の初列風切P10に不完全な小さな白班が見られます。
稀にこのようなミラーウミネコがみられます。

拡大 特大 1600×1100
No.181025-7D-51662
ウミネコ 第3回冬羽または若い成鳥  

8月末にヨシが背中に刺さったウミネコとTVで紹介されていた個体です。

これだけ目立った姿だと今シーズンは何度も見かけるんだろう。

拡大 特大 1600×1100
No.181026-7D-51921
No.181026-7D-51871 特大 拡大 No.181026-7D-51932 特大 拡大
No.181026-7D-51823 特大 No.181026-7D-51868 特大 No.181026-7D-51866 特大
No.181025-S120-01860 特大 No.181025-S120-01894 特大 No.181025-S120-01910 特大
さくら  

漁港近くで季節外れの桜の花が一輪咲いていました。

拡大 特大 1600×1100
No.181026-7D-52110
デジスコで13年から18年まで5年間で13万カットも撮影し愛用していたコンデジのS120が露出補正ダイヤルの誤動作が多くなり惜しくも引退することにしました。
今回から予備でスナップ用にしていたS120の2号機の使用開始です。
今回の観察・撮影機材
デジスコ: STM-80HD + 25-50XW + S120
デジ眼 : Canon EOS-7D TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
      EF 70-300mm F4.5-5.6 ISK


空白

TOP 探鳥記録 目次 前回の探鳥記録 次回の探鳥記録