No.16-2 作成 2015.12.31
探 鳥 日
 2015年12月22〜27日
場 所  銚子漁港
天 候  晴れ/曇り 年末にしては風も少なく暖かい日が続く
主な鳥種  ミツユビカモメ(5)、アメリカセグロカモメ(1)、カナダカモメ(10)、シロカモメ(5)、ワシカモメ(3)、セグロカモメ(○)、ホイグリンカモメ(0)、タイミルセグロカモメ(○)、カモメ(△)、ユリカモメ(○)、ウミネコ(○)、オオセグロカモメ(○)、バードウオチャー(4+40+2+5+15+4)
ま と め  今回の銚子は年の瀬が近づき、今年の水揚げは20%減ったものの5年連続で銚子漁港が日本一となりましたが、移動時期のカモメを集める効果のあるサンマは3割と大幅に減少したのが今後心配されます。
24日は大巻でのサバの最後の水揚げで港内は大賑わいでカモメの数も多く入って来ましたが、日によって増減が激しいこのごろです。
今回の観察ではご子などのお馴染みのカモメ達や
半蹼型ウミネコなども観られました。
また漁港から近くの松林にキバラガラが入り、ついでに漁港に立ち寄るカメラマンが連日多く目立ちました。
ミツユビカモメ 第1回冬羽 

体色の白がすごく綺麗な個体です。
嘴の基部が早くもレモンイエローになってきています。

拡大
No.151225-7D-44616
No.151225-7D-44653 拡大 No.151225-7D-44608 拡大 No.151225-7D-44656 拡大
ミツユビカモメ 成鳥冬羽 

少数が港内に滞在しています。
ウミネコの集団に混じって休み、浮遊する食べ物を探して飛び交い、堤防で休む姿にも出会います。

拡大
No.151224-7D-44148
No.151225-7D-44632 拡大 No.151225-7D-44628 拡大
No.151226-65496 拡大 No.151225-63187 拡大 No.151223-63092 拡大
カナダカモメ 成鳥冬羽(第11回冬羽) A 通称ご子  前回に続き今回も幸運なクリスマスプレゼントで観察できました。11月には短かった初列風切のP9、P10もほぼ伸びてきています。
No.151222-7D-43076 拡大 No.151222-7D-43094 拡大
No.151225-7D-44435 特大 拡大 No.151225-7D-44547 特大 拡大
No.151225-7D-44566 拡大 No.151225-7D-44526 拡大 No.151225-7D-44477 拡大
カナダカモメ 成鳥冬羽 B  干潟好きの個体も前回に続き観察できました。ご子と同じように短かった初列風切のP9、P10もほぼ伸びてきています。
No.151223-7D-43281 拡大 No.151223-7D-43440 拡大
No.151223-7D-43333 拡大 No.151223-7D-43485 拡大 No.151223-7D-43418 拡大
カナダカモメ 成鳥冬羽 C 

近年良く見る個体で、初列が長めに見えてスリムな体型が目立ちます。
この個体、嘴の班が右から見ると黒班のように、左から見ると普通の赤班に見える左右非対称な不思議な個体です。

拡大 特大 1600×1100
No.151223-7D-43517
No.151223-7D-43589 拡大 No.151223-80-62870 拡大 No.151223-80-62862 拡大
カナダカモメ 成鳥冬羽 D  この個体、初列風切の白が多く目立ちました。黒は5枚でP10の白班は先端まであり、P9の白班はグレータングまで連続的でカムリアン寄りな個体です。
No.151224-7D-43743 拡大 No.151224-7D-43799 拡大
カナダカモメ 成鳥冬羽 E  小柄でカナダカモメらしいかわいらしい個体です。
No.151224-7D-43963 拡大 No.151224-7D-43932 拡大
カナダカモメ 成鳥冬羽 F  小柄でカナダカモメらしいかわいらしい個体です。
No.151224-7D-44044 拡大 No.151224-7D-44030 拡大
カナダカモメ 成鳥冬羽 G 

この個体、小型でカナダカモメらしいかわいらしい顔をしています。

拡大
No.151224-7D-44065
カナダカモメ 成鳥冬羽 H  小柄で茶班の濃いめの頭部が長く見える個体です。
No.151225-7D-44076 拡大 No.151225-7D-44183 特大 拡大
カナダカモメ 成鳥冬羽 I 

この個体、小型でカナダカモメらしいかわいらしい個体です。

拡大
No.151225-80HD-S120-63878
カナダカモメ 成鳥冬羽 J 

夕方現れた小型でカナダカモメらしいかわいらしい個体です。

拡大
No.151225-80HD-S120-64005
No.151225-80-63987 拡大 No.151225-80-64094 拡大 No.151225-80-64194 拡大
カナダカモメ 成鳥冬羽 K  カナダカモメ 成鳥冬羽 L 
No.151226-80HD-S120-65625 拡大 No.151227-80HD-S120-65770 拡大
アメリカセグロカモメ?? 第3回冬羽 

この個体、体色の薄いグレーが目立ち、アメリカセグロの特徴の黄白に輝くような虹彩までには至りませんが白っぽくなりかけています。テールバンドもやや広めで、初列表面のパターンが確認できなかったのが残念。

拡大 特大 1600×1100
No.151226-80HD-S120-64616
No.151226-80-64699 拡大 No.151226-80-65300 拡大 No.151226-80-64876 拡大
アメリカセグロカモメ??? 成鳥冬羽 

この個体、黄白の虹彩とオレンジ色の眼瞼が目立ちました。
ただ、体色のグレーは通常のセグロと同様な感じで特に薄いという感じはありませんでした。

拡大 特大 1600×1100
No.151224-7D-44278
シロカモメ 成鳥冬羽 

茶班の少ない白っぽい頭部とおっさん顔が印象的ですが、デカムリンかどうか今一つ特定の自信が持てない。

16.2.28 シロカモメに訂正

拡大 特大 1600×1100
No.151226-80HD-S120-64258
シロカモメ 成鳥冬羽 

どれも小型の個体です。
見たときの状況や顔の向きなどでデカムのように見えたり悩まされます。

拡大
No.151225-7D-44685
No.151223-80-62953 拡大 No.151227-80-65926 拡大 No.151225-80-63403 拡大
シロセグロ雑種 成鳥冬羽   体色の薄いグレーが目立ち初列の裏は薄く見え、虹彩は黄白に見えました。
No.151225-80HD-S120-63241 拡大 No.151225-80HD-S120-63286 拡大
タイミルセグロカモメ雑種? 成鳥冬羽 

この個体、背のグレーはやや濃い目で嘴は長く黄白の虹彩が目立ち、初列の黒が薄くムラがあるように見えます。
初列パターンが確認できなかったのが残念。

拡大 特大 1600×1100
No.151224-7D-44133
タイミルセグロカモメ 通称風穴 成鳥冬羽 

この個体、以前から堤防で見かけていましたが、今回は近くで確認できました。
右側からは嘴の穴はありませんでした。

拡大 特大 1600×1100
No.151224-7D-44003
瘤セグロカモメ 成鳥冬羽 

昨シーズンに続いて今シーズンもやってきています。

拡大 特大 1600×1100
No.151226-80HD-S120-64609
ワシカモメ 第2回冬羽 

ワシの若はまだ少なく感じました。

拡大
No.151223-7D-43251
小型シロカモメ 幼羽   早い時期の幼鳥は体色が濃くこの場所では保護色のようです。この個体は小柄で嘴が特に短く見えます。
No.151225-7D-44320 拡大 No.151225-7D-44323 拡大
半蹼型ウミネコ 成鳥夏羽   昨シーズンに続き、今シーズンも水かき蹼膜(ボクマク)が異常に小さい半蹼型(ハンボクガタ)の個体がやってきました。右足の爪が何か変なような。
No.151225-7D-44697 拡大 No.151225-7D-44713 拡大
ミラーウミネコ 成鳥冬羽 

この個体、右側の初列P10にやや不完全な白班が見られますが、左側はほとんど白班がなく左右で非対称で不完全な感じです。

拡大
No.151224-7D-43840
油爆標識ウミネコ 成鳥冬羽 T1/V2   左足に赤のカラーリングは、青森県下北郡大間町で取り付けたもので移動調査がメインで、繁殖地での取付でないため年齢はわかりません。
No.151224-7D-43909 拡大 No.151226-7D-44760 拡大
ウミネコ 第2回冬羽 

この個体、綺麗な特徴的な第2回です。

拡大
No.151225-7D-44336
カモメ 成鳥冬羽 

嘴が特に小さくて短いです。
初列パターンは確認できませんでしたので、コカモメかは何とも。

拡大
No.151224-7D-44216
カモメ 第2回冬羽 

この個体、綺麗な特徴的な第2回です。

拡大
No.151223-7D-43629
イソヒヨドリ 

警戒心の強いイソヒヨドリですが、この個体は自分から近くに寄ってきてかわいらしいダンスのような仕草を見せてくれました。

拡大
No.151223-7D-43687
コクガン  帰りの途中に隣の旭市でコクガンのかわいらしい姿が見られました。頸の模様が印象的です。
No.151227-7D-44837 拡大 No.151227-7D-44824 拡大
キバラガラ 

漁港から近い松林にキバラガラが入っているとの事で、カモメ観察の合間に気分転換でちょこっと覗いてみました。

拡大
No.151227-7D-44783
今回の観察・撮影機材
デジスコ: STM-80HD + 25-50XW + S120
デジ眼 : Canon EOS-7D EF100-400mm F4.5-5.6 IS
TOP 探鳥記録 目次 前回の探鳥記録 次回の探鳥記録