|  | ||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||||||||
| ミツユビカモメ 成鳥冬羽 今日のミツユビカモメは、ウミネコの集団の中で強風を避けていました。 | ||||||||||||||||||||||||||
| 拡大 | ||||||||||||||||||||||||||
| No.120331-7D-03748 | ||||||||||||||||||||||||||
| ミツユビカモメ 第1回冬羽 今シーズンに良く見かけた個体かと思いましたが、腹部の怪我の形跡が無く別個体でした。 | ||||||||||||||||||||||||||
|  |  | |||||||||||||||||||||||||
| No.120331-7D-03616 | 拡大 | No.120331-7D-03713 | 拡大 | |||||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||||||||
| ユリカモメ 成鳥夏羽に移行中 大型カモメがほとんど移動したところでユリカモメが港内で50位の小群がいくつかおり、銚子で移動前の待ち合わせをしているような雰囲気でした。 | ||||||||||||||||||||||||||
| 拡大 | ||||||||||||||||||||||||||
| No.120331-7D-03687 | ||||||||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||||||||
| ウミネコ 成鳥?夏羽 この個体、胸が赤色を帯びています。 | ||||||||||||||||||||||||||
| 拡大 | ||||||||||||||||||||||||||
| No.120331-7D-03678 | ||||||||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||||||||
| ウミネコ 第3回夏羽 この時期、第3回の識別は難しく思えますが、この個体は珍しく雨覆にはっきりした褐色味があります。 | ||||||||||||||||||||||||||
| 拡大 | ||||||||||||||||||||||||||
| No.120331-7D-03727 | ||||||||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||||||||
| ウミネコ 成鳥?夏羽 ほとんどの成鳥が繁殖地に移動した後なんで、完全な成鳥かどうかは疑問が残りますが、かわいらしい求愛行動をしていました。 | ||||||||||||||||||||||||||
| 拡大 | ||||||||||||||||||||||||||
| No.120331-7D-03730 | ||||||||||||||||||||||||||
| 今回の観察・撮影機材 デジスコ: STM-80HD + 25-50XW + S95 デジ眼 : Canon EOS-7D EF100-400mm F4.5-5.6 IS | ||||||||||||||||||||||||||
| TOP | 探鳥記録 目次 | 前回の探鳥記録 | 次回の探鳥記録 | |||||||||||||||||||||||