探 鳥 日
 2011年11月5日
場 所  銚子
天 候  晴れ
主な鳥種 ミツユビカモメ(1)、カモメ(1)、ユリカモメ(○)、セグロカモメ(○)、ウミネコ(○)、オオセグロカモメ(△)、バードウオチャー(3)
ま と め  今回の銚子は、水揚減少の心配が一掃するようなアジ、サバ、イワシの大量の水揚げで第3漁港まで大いに賑わっていました。
カモメの方もセグロカモメが大量に入ってきて今シーズンは期待が持てそうな予感がします。
前回の訪問から約1ヶ月経ってしまっていたのでユリ、タダカモメ、ミツッユビも今日が初認となりました。
ミツユビカモメ 成長冬羽 初認

今シーズン初めてのミツユビカモメです。

銚子でのミツユビカモメの初認標準日は11/3の文化の日で今年もほぼ例年通りです。

拡大
No.111105-80HD-S95-07931
セグロカモメ 成長冬羽

セグロカモメは大量に入ってきました。
この時期は換羽の状態も様々で頭部の白っぽい個体から初列が新羽に変わった個体まで楽しめます。
この個体は換羽がやや早く初列は新羽に変わっています。

拡大
No.111105-80HD-S95-07823
タイミルセグロカモメ 成鳥冬羽に移行中  左の立っているのはセグロです。セグロと比べるとグレーがやや濃く、換羽時期が遅く、初列は磨耗した旧羽が目立ちます。
No.111105-80HD-S95-07854 拡大 No.111105-80HD-S95-07885 拡大
ユリカモメ 成長冬羽

いつのまにかあちこちにユリカモメがいますが、銚子では今日が初認でした。
普通は10月中旬に入ってきますので丁度時期を外してしましました。
小型カモメはかわいらしいですね。

拡大
No.111105-80HD-S95-07927
ユリカモメ 第1回冬羽

今日は成長は多く見かけましたが、第1回の割合がやけに少なく感じました。

拡大
No.111105-80HD-S95-07919
タダカモメ 第1回冬羽

タダカモメも今日が初認となりました。今日はこの個体のみでした。
まだ幼羽を見ていないのにこの個体はもう背にグレーが現れてきています。

拡大
No.111105-80HD-S95-07833
ウミネコ 幼羽から第1回冬羽

ウミネコの幼鳥も濃い茶色から段々と薄くなってきています。
ウミネコの数は多く入っていますがほとんどが若鳥で成長の本格的な南下はこれからのようです。

拡大
No.111105-80HD-S95-07950
今回の観察では、あまりの水揚げの多さでカモメに落ち着きが無く、飛び交っていたせいか、礁前には数は少なく、ゆっくり観察が出来ずにちょっと残念な感じでしたが、久々に活気ある漁港の感じで、この調子なら今シーズンは期待できそうな気がします。
今回の観察・撮影機材
デジ眼 : Canon EOS-5D 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (未持ち出し)
デジスコ: STM-80HD + 25-50XW + S95
TOP 探鳥記録 目次 前回の探鳥記録 次回の探鳥記録