探 鳥 日
 2011年2月11〜13日(金曜〜日曜)
場 所  銚子・波崎
天 候  11・12雨、13晴れ
主な鳥種 ミツユビカモメ(8)、カムリアンカモメ(1)、クロワカモメ(1)、デカムリン(1)、カナダカモメ(8)、セグロカモメ(○)、ウミネコ(○)、オオセグロカモメ(○)、ワシカモメ(○)、ユリカモメ(○)、カモメ(○)、シロカモメ(△)、バードウオチャー(30)
ま と め  今回の銚子では連休のため水揚げは一部だけ、そして関東地方では珍しく雪の予報でしたが、幾分暖かい銚子では金・土曜と生憎の雨でした。
しかしこの風雨が幸いし、カモメ達は近くの空き地などでデカムなど多くのカモメが風雨を避けて休んでいたり、魚の加工場から出る排水口の周辺には多くのカモメが群がっていました。
日曜日は好天に恵まれましたが、カモメが港を離れてほとんど空っぽ状態で午前中で引き揚げました。
ミツユビカモメ 成鳥冬羽

久しぶりに近くでかわいらしい姿が見られました。今回の訪問では、なんとか8個体を観察できました。
この個体の嘴は上下でズレがあります。
日曜日の朝には朝日を浴びた姿を近くで見られました。

拡大
No.110211-5D-01062
No.110211-5D-01111 拡大 No.110211-5D-01038 拡大
No.110213-5D-01648 拡大 No.110213-5D-01620 拡大 No.110213-5D-01676 拡大
No.110213-5D-01682 拡大 No.110213-5D-01629 拡大 No.110213-5D-01690 拡大
油曝ミツユビカモメ 成鳥冬羽  見ての通りかなり厳しい状況です。助かってほしいものです。
No.110212-774-S95-04450 拡大 No.110212-774-S95-04463 拡大
いろんなミツユビカモメです。頭部の黒班の現われ方は個性的で、左上は足の色が茶色の個体。右下は顔が腫れ上がっていました。
No.110212-774-S95-04591 拡大 No.110213-774-S95-04608 拡大
No.110212-04561 拡大 No.110212-04574 拡大 No.110212-01550 拡大
クロワカモメ 成鳥冬羽

今回も堤防の奥の壁際で休んでいます。全体が見えなかったので顔を拡大してみました。
特徴的な嘴の黒班、明色の虹彩と赤味の眼瞼が確認できます。

拡大
No.110211-774-S95-04275
通称デカムリン 成鳥冬羽 

幸運にも連日、近くで観察することができました。
最初ただの小シロと思っていましたが、デカムとの知人の指摘で改めて確認するお粗末さでした。
見た時々でイメージがかなり変わってくる感じがします。
この個体は、推定アイスランドカモメ(亜種kumlieni)の可能性があるとされています。

拡大
No.110212-5D-01537
No.110212-5D-01506 拡大 No.110211-5D-00997 拡大
シロカモメ 成鳥冬羽

一般的には大きいとされるシロカモメですが、銚子ではやや小型のシロカモメが標準的です。

拡大
No.110211-5D-01232
カナダカモメ 成鳥冬羽 A     この個体は、カナダらしいスタイルで大変綺麗な個体です。足の赤味が強いのが印象に残りました。
No.110212-774-S95-04407 拡大 No.110212-774-S95-04385 拡大
カナダカモメ 成鳥冬羽 B

連日、夕方の干潟に現われました。
ここがお気に入りのようです。

拡大
No.110211-5D-01358
No.110212-5D-01594 拡大 No.110212-5D-00997 拡大
カナダカモメ 第4回冬羽 C     
この個体は、虹彩が明色で、ちょっとかわいらしさのない感じです。
No.110212-5D-01287 拡大 No.110212-5D-01422 拡大
カナダカモメ 第3回冬羽 D

小型でかわいらしい個体です。
細く小さい嘴が特徴的でした。

拡大
No.110212-5D-01431
カナダカモメ 第3回冬羽 E     もしかして上の個体と同じかな?
No.110212-774-S95-04538 拡大 No.110212-774-S95-04526 拡大
カナダカモメF→アイスランドカモメ 亜種 kumlieni 第3回冬羽
やや大きめで頭が白い個体で、変わった雰囲気でしたが、当初カナダの範疇かと思っていましたが、他のサイトでも同一個体が観察されており十分納得のいく解説がありカムリアンに訂正しました。よく見直すと初列の黒は5枚だし、まだまだ観察が足りません。
No.110211-5D-01252 拡大 No.110211-5D-01014 拡大
No.110211-5D-01307 拡大 No.110211-5D-01032 拡大 No.110211-5D-01031 拡大
No.110211-5D-01040 拡大 No.110211-5D-01273 拡大 No.110211-5D-01051 拡大
カナダカモメ? 第3回冬羽 G

カナダにしてはやや大きめか?
初列風切もやや薄めです。
最近よく悩ませられるかわいらしい小ワシか? カナダで良いような気もするが悩ましい。

拡大
No.110212-5D-01561
カナダカモメ 第2回冬羽 H

かわいらしい第2回の個体です。今シーズンは第3回が多く、第1回と第2回は少ないようです。

拡大
No.110211-5D-01353
セグロカモメ 成鳥冬羽

普通のセグロカモメですが、綺麗な冬羽の姿です。

拡大
No.110211-5D-01024
タイミルセグロカモメ? 成鳥冬羽

ややホイ系でしょうか、足は幾分黄色味ですが、背のグレーはほぼ同等です。

拡大
No.110212-5D-01427
ホイグリンカモメ? 第1回冬羽

前回と同じ個体のようで、雨覆が他の第1回と比べて、濃く、こげ茶色といった感じで目立ちました。

拡大
No.110212-5D-01523
ワシカモメ 第2回冬羽     この第1回は多く見かけますが、第2回はやや少なめで、虹彩が薄くなり、背のグレーが少し現われてきています。
No.110211-5D-01172 拡大 No.110211-5D-01159 拡大
シロカモメ 第1回冬羽

小型のシロカモメの第1回はちょこちょこ見かけますが、この個体はかわいらしい感じでした。

拡大
No.110211-5D-01201
今回の観察は雨でほとんどが車内からの観察・撮影となり、外でのデジスコがほとんど使えないので久々に600mmの大砲に接写リングを付けて望遠接写で撮影してみました。
雨の中、お会いした皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。
今回の観察・撮影機材
デジ眼 : Canon EOS-5D EF100-400 F4-5.6L、、EF600mm F4L IS +(接写リング)
デジスコ: TSN-774 +TE17W(30X) + S95
TOP
探鳥記録 目次 前回の探鳥記録 次回の探鳥記録