|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
| ワシカモメ 第3回冬羽から夏羽 銚子港 頭の茶斑は無くなり、すっかり夏羽に移行しています。この個体は嘴に黒斑が残り、初列はまだ茶褐色をしていました。 |
|||||||||||||||||
| 拡大 | |||||||||||||||||
| EF600mmF4LIS+1DMK2 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
| ワシカモメ 第3回冬羽から夏羽 銚子港 頭の茶斑は無くなり、すっかり夏羽に移行しています。この個体も嘴に黒斑が残り、初列はまだ茶褐色をしていました。 |
|||||||||||||||||
| 拡大 | |||||||||||||||||
| EF600mmF4LIS+1.4×+1DMK2 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
| ワシカモメ 第1回冬羽 銚子港 今日はこのタイプを多く見かけました。 |
|||||||||||||||||
| 拡大 | |||||||||||||||||
| EF600mmF4LIS+1.4×+1DMK2 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
| シロカモメ 第1回冬羽 銚子港 この個体は、この場所が気に入っていたのか?気が強いのか?近くに寄ってくるカモメをことごとく威嚇していました。 |
|||||||||||||||||
| 拡大 | |||||||||||||||||
| EF600mmF4LIS+1DMK2 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
| セグロカモメ 成鳥冬羽 銚子港 今日のセグロカモメ |
|||||||||||||||||
| EF600mmF4LIS+1DMK2 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
| セグロカモメ 成鳥冬羽 銚子港 セグロカモメの顔1 目の色が明るいタイプ |
|||||||||||||||||
| 拡大 | |||||||||||||||||
| EF600mmF4LIS+接写リング+1DMK2 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
| セグロカモメ 成鳥冬羽 銚子港 セグロカモメの顔2 目の色が暗いタイプ |
|||||||||||||||||
| 拡大 | |||||||||||||||||
| EF600mmF4LIS+接写リング+1DMK2 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
| オオセグロカモメ 第4回夏羽 銚子港 今日のオオセグロカモメ |
|||||||||||||||||
| EF600mmF4LIS+1DMK2 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
| ウミネコ 成鳥夏羽 銚子港 成鳥に似ていますが、初列がまだ黒くなっています。白い部分が出てきていないようです。 |
|||||||||||||||||
| EF600mmF4LIS+1DMK2 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
| ウミネコ 第2回夏羽 銚子港 顔から胸にかけては、随分白くなり、背にグレー、嘴に小さな赤斑が現れてきています。 |
|||||||||||||||||
| EF600mmF4LIS+1DMK2 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
| ミツユビカモメ 成鳥冬羽 銚子港 今日のミツユビカモメ、今日は近くで見られたのはこの個体のみでした。後頭部の黒斑がやや薄くなりミツユビカモメも夏羽に移行してきました。 |
|||||||||||||||||
| 拡大 | |||||||||||||||||
| EF600mmF4LIS+1.4×+1DMK2 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
| ユリカモメ 成鳥夏羽 波崎港 頭が黒く夏羽になってきています。 徐々にこのタイプが増えてきています。 |
|||||||||||||||||
| EF600mmF4LIS+1DMK2 | |||||||||||||||||
| 前回の探鳥記録 | 次回の探鳥記録 | ||||||||||||||||