探 鳥 日
 2004年10月17(日曜)
場 所  利根川河口周辺(銚子港)
天 候  快晴 (風は強め)
主な鳥種  セグロカモメ、ユリカモメ、ウミネコ、他
ま と め  今日は、セグロカモメの数はやや増えてチラホラと集団の中に見られるようになった。その中で1個体ですが、足が黄色く、背の灰色が濃い個体が休んでいた。ホイグリンカモメ?のように見えました。
ユリカモメは波崎側の堤防でかなりの数が入ってきていました。殆どは冬羽になっていたが、いくらかまだ頭の黒い個体が混ざっていた。
シロ、ワシ、カモメ、ミツユビカモメはまだ見られませんでした。
ユリカモメ 波崎港

銚子港では全く見られなかったが、波崎側に集団で風を避けるように休んでいました。集団として今シーズン銚子に現れたのはこのユリカモメが最初です。







EF600mmF4+1.4×+1D-MK2

セグロカモメの小集団、真ん中はウミネコの若鳥、右側がホイグリンカモメ?と思われる足が黄色く、背のグレーが濃い個体                EF600mmF4+1.4×+1D-MK2
ホイグリンカモメ? 波崎港

上の右側の個体をアップしています。
足が黄色く背のグレーが濃く見え、嘴の黄色も色が濃いように見えました。一見すると背のグレーからチョット変なオオセグロカモメといったイメージで目に付きました。





EF600mmF4+N-EFA+A95

セグロカモメ 成鳥冬羽
波崎港

やっとセグロカモメがチラホラ見られるようになってきました。

今シーズンもこれからが楽しみです。






EF600mmF4+N-EFA+A95

セグロカモメ 成鳥冬羽に移行中
銚子港

銚子第二漁港でのセグロカモメ


カモメまでの距離はおよそ200m程の長距離で、風の強い中でのほぼ最大倍率で撮影してみました。
多少のブレはありますが、識別出来る程度の画像には仕上がりました。


EF600mmF4(F=8)+1.4×+N-EFA+A95(1/50sec F=4.9)

セグロカモメ 成鳥冬羽に移行中
銚子港

銚子第二漁港でのセグロカモメ












EF600mmF4+1.4×+1D-MK2

ウミネコ 成鳥冬羽
黒生港

黒生港は風が少なかったせいがのんびり浮かんでいました。
奥にいるのは今年生まれた若鳥


光線のあたり具合で背のグレーがかなり変わって見えます。





EF600mmF4+1D-MK2

ウミネコ
第1回冬羽
黒生港












EF600mmF4+1D-MK2
ウミネコ
幼羽
黒生港

黒生港にてウミネコの若鳥をアップしてみました。









EF600mmF4+N-EFA+A95

ミヤコドリ  波崎新港

帰り際、残念なモノを見てしまいました。
前回訪問したときに、銚子港で2羽の綺麗な姿を見たばかりでしたので、まさかあの個体かと思ってしまいます。
頭にケガをしていましたので、電線にぶつかったと思えます。
残念なかぎりです。


EF24-85mmF3.5-4.5+1D-MK2

備考:今回初めて、改良EFレンズアダプターを使用してデジスコ撮影しました。
コメントの下の方に N-EFA と略しています。
マスターレンズの絞りを2段絞って撮影しています。
前回の探鳥記録 次回の探鳥記録