ユリカモメ Black-headed Gull は、冬鳥として10月から4月頃まで銚子港にも飛来します。 小型のカモメで、全国的に冬場は普通に見られますが、北海道では渡りの時期には見られますが厳冬期にはほとんど見られなくなります。海から数十キロ離れた淡水域にも集団で現れることもあります。 ちょこちょこ飛び回り、『ギイー』とよく鳴いているかわいらしい姿が印象的です。 |
|||||||||||||||||||||
成鳥冬羽 銚子港 水揚げが終わるとこぼれたイワシを求めて一斉に舞い降りて、競うように食べている姿が印象的です。 |
|||||||||||||||||||||
拡大 | |||||||||||||||||||||
06.12.02-No.30D-05850 | |||||||||||||||||||||
成鳥冬羽 銚子港 成鳥冬場の顔は、嘴は赤味で先端は黒く、頭部には1箇所または2箇所に黒斑があります。 目は黒目で周りの眼瞼は白くかわいい顔しています。 |
|||||||||||||||||||||
拡大 | |||||||||||||||||||||
05.12.15 No.1D-16295 | |||||||||||||||||||||
成鳥冬羽 横浜 スラットした体型で、体色はシロカモメのような薄いグレーで、嘴と足の赤色が冴えて綺麗に見えます。 |
|||||||||||||||||||||
拡大 | |||||||||||||||||||||
No.070123-30D-07389 | |||||||||||||||||||||
成鳥冬羽から夏羽に移行中
3月から4月にかけて、顔と嘴が段々黒くなってきます。 |
|||||||||||||||||||||
拡大 | |||||||||||||||||||||
05. 4. 2 銚子港 No.1D-9511 | |||||||||||||||||||||
成鳥夏羽
4月末頃になると成鳥はほとんどが褐色味の黒い頭の夏羽に変わっています。英名の Black-head Gull がお似合いです。 |
|||||||||||||||||||||
拡大 | |||||||||||||||||||||
No.080426-774-E79-31972 | |||||||||||||||||||||
成鳥夏羽
4月の中旬になり、頭部はほぼ完全に黒褐色に変わり、夏羽に変わりました。 |
|||||||||||||||||||||
05. 4.16 銚子港 No.10351 | |||||||||||||||||||||
成鳥夏羽から冬羽に移行中
偶然にも繁殖地に移動して国内では見られない夏場のユリカモメを見る事が出来ました。 |
|||||||||||||||||||||
拡大 | |||||||||||||||||||||
No.080823-774-W300-03100 川崎市 | |||||||||||||||||||||
第1回冬羽:前 成鳥冬羽:奥 町田市 成鳥:嘴と足の色が赤、体色は薄めのグレー、、尾羽の黒帯はなし。 第1回:嘴と足は黄色味、雨覆や三列風切に褐色部があり尾羽には黒帯がある。 |
|||||||||||||||||||||
拡大 | |||||||||||||||||||||
No.071231-30D-10919 | |||||||||||||||||||||
幼羽から第1回冬羽に移行中
頭部や背に幼羽のなごりの茶色い羽が残り体色は茶色っぽく見えます。 |
|||||||||||||||||||||
拡大 | |||||||||||||||||||||
06.11.04 銚子港 No.30D-05074 | |||||||||||||||||||||
第1回冬羽
第1回の個体の特徴は、嘴と足が黄味となっています。 |
|||||||||||||||||||||
拡大 | |||||||||||||||||||||
06.11.04 銚子港 No.30D-05114 | |||||||||||||||||||||
第1回冬羽(暗色タイプ)
初列、次列の大雨覆がこんなに黒っぽい個体はあまり見かけません。 |
|||||||||||||||||||||
拡大 | |||||||||||||||||||||
No.091024-50D-02841 | |||||||||||||||||||||
第1回冬羽
第1回の個体の特徴は、嘴と足が黄味となっています。 |
|||||||||||||||||||||
05.11.23 銚子港 No.1D-14634 | |||||||||||||||||||||
第1回冬羽
足と嘴に黄色味となっていて、雨覆や三列風切に幼羽のなごりの褐色部があります。 |
|||||||||||||||||||||
拡大 | |||||||||||||||||||||
No.100123-774-S90-04772 | |||||||||||||||||||||
第1回夏羽 1月に頭部の黒い夏羽の姿に驚きと感動でした。 三列や雨覆に褐色部がありテールバンドも残っているところは第1回のようですが、頭部は成鳥のような完全な黒頭巾になっています。 第1回では成鳥より頭部が黒くなる時期は遅くなる傾向があり、移動前の国内で観察するかぎり完全な黒頭巾にはなかなかなりませんが、繁殖地ではこのようなタイプも一部見られるようですが、異常に換羽の早い個体と思えます。 |
|||||||||||||||||||||
拡大 | No.130104-80HD-S110-04700 | ||||||||||||||||||||
第1回夏羽から第2回冬羽
突然小さな渚に懐かしい姿が現れました。 |
|||||||||||||||||||||
拡大 | No.080720-774-W300-02806 | ||||||||||||||||||||
第2回冬羽 町田市
三列風切には褐色部は見られず、足と嘴が黄味のオレンジ色をしています。 |
|||||||||||||||||||||
拡大 | |||||||||||||||||||||
No.080101-30D-11277 | |||||||||||||||||||||
若い成鳥 成鳥冬羽に似ていますが、嘴と足の色が成鳥の赤と第1回の黄色味の中間的な赤味のオレンジ色味をし、喚羽期になると成熟した成鳥より喚羽が遅れる傾向にあります。ただ、第2回と若い成鳥とは判断が難しく今後も観察したいと思います。 | |||||||||||||||||||||
No.071231-30D-10986 | 拡大 | No.070123-30D-07774 | 拡大 | ||||||||||||||||||